観察

観察

我が家の裏庭にある桜の木の幹に脱皮したばかりの蟬発見、隣に抜け殻がありここから出てくるのにもだいぶ時間がかかったんだろうなと、そして成虫になって約一週間の命と思ってましたが、ググってみたらそれは間違いのようで、実際には1っヶ月ぐらい生きるよ...
観察

色づいてきた

心配していたトマト君、なんと一個目が色づいてきました。これで僕もトマト好きになれるかも?
観察

こんなに大きくなるとは?

ここ数日、暑い日が続いたので野菜たちがところ狭しと成長しました。猫の額ほどの菜園なのでちょっといろんな物を植え過ぎたようです、やっぱり素人だね!トマトは実が成り過ぎたのか、倒れかけてます。毎日、実が赤くなるのをチェックしてますがいっこうにそ...
観察

アサガオ

8月に入る前になんとかアサガオ咲きました。二種類の種をまいたのですが、どうやら白い方の成長が遅いようです。これから毎日、アサガオがいくつ咲いてるかなと朝チェックするのが楽しみです。
観察

初もの茄子

ホームデポから買ってきた茄子とトマトの苗も順調に成長し実を結び、茄子もう収穫しても良いぐらいの大きさになりいつもぎ取ろうかと迷ってます。茄子は2種類の苗を買ったのですが、一つが千葉、もう一つは四国とローマ字書かれてました。どうやら千葉と書か...
観察

今年も家庭菜園にチャレンジ

例年になく、今年は暖かくなる時期が遅く種まきが遅くなり実を結ぶ頃には寒くなって収穫出来ないのでは心配ですが、寒くなる前までに一気に大きくなってくれることを願ってます。トマトとナスはすでに小さな実を結びました。栽培してる本人はトマト好きではな...
観察

10年以上眠ってた発電機大活躍

今住んでる家に引っ越した時に隣のおじさんに発電機を買うように勧められ買ったものが13年目にして大活躍しました。私の家は地下水を利用してますので、電気が止まると水も使えなくなるので、発電機は必需品になってます。今回の停電は電力会社はじまって以...
観察

我が家に大きな池が

真冬なのに雨が降り続くので庭に池が出来てしまいました。
観察

準備

先回プランナーの話をしましたが、これを利用しなかった休みの日がどんなになったか観察しました。まず起きる時間がいつもより2時間ぐらい遅くなり、Eメール、フェイスブックをチェック後はインターネットドメインの会社からの請求書の対処した位で殆ど時の...
観察

文字の力

やるべき事がたくさんあっても、その事を頭の中だけに記憶しておくと結構簡単に忘れてしまう事が多い事に気付きました。しかし、今日やるべき事を起床後すぐにプランナーに書き込んでおく、または起きたらまず今日のスケジュールを立て文字化して何かに書き込...