感情 | ミシガン生活楽しくて https://usseikatsu.com 第二の故郷!! Sat, 15 Apr 2023 21:08:30 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.2 https://usseikatsu.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-FIMI0130-scaled-1-32x32.jpg 感情 | ミシガン生活楽しくて https://usseikatsu.com 32 32 残念 https://usseikatsu.com/336/ https://usseikatsu.com/336/#respond Sun, 21 Oct 2018 17:01:24 +0000 http://newtontaka.com/?p=2423 今年もインターナショナルマラソン楽しみしてましたが、会社員の宿命
会社の事情を優先しなければならない、、、
今朝7時にスタートしたランナー達は次々にゴールしてることを
思うとなにか悔しさを感じてしまう。

]]>
https://usseikatsu.com/336/feed/ 0
3日間の出張で心配ごと https://usseikatsu.com/258/ https://usseikatsu.com/258/#respond Fri, 28 Jul 2017 08:48:17 +0000 http://newtontaka.com/?p=1793 https://usseikatsu.com/258/feed/ 0 オバマ大統領を断って! https://usseikatsu.com/235/ https://usseikatsu.com/235/#respond Sun, 15 Jan 2017 11:45:15 +0000 http://newtontaka.com/?p=1435 先日シカゴへの出張があり、ドライブしてシカゴへ行く事になりました。
オヘラ空港近くのフリーウエイで反対車線が完全に封鎖されてるのを確認、
何か事件でもあったのかなと思ってました。
夕方ミツワマーケットに夕食を買うために寄った時に取引業者の方に偶然出会いました。
ビジネスの話をした後夕食に行く運びになり、近くの日本食レストランに行きました。
レストランに着き席に案内されると業者の方があと一人きますのでとサーバーに伝えたので、
誰が来るんですかと尋ねると〇〇さんですよ教えて頂きました。
この方は私に会いにくる時によくアポ無しで突然お店に現れて、今お店に来てるんですがと
携帯に連絡入れる方なんです。殆どが僕の方に時間がなくて会えない事が多いです。
しかし、今回は丁度立場が逆転したような形で〇〇さんに会う事になりました。
数分後に〇〇さんが来られました。
挨拶し席に着かれ今夜はオバマ大統領の演説を聞きに行く予定だったのですが
〇〇さんがシカゴに来られてると聞いたので、大統領を断って来ましたよと言われてしまいました。
僕なんかに会うより、、、、でも嬉しいです。

]]>
https://usseikatsu.com/235/feed/ 0
大切な人 https://usseikatsu.com/98/ https://usseikatsu.com/98/#respond Sat, 19 Mar 2016 23:28:49 +0000 https://newtontaka.wordpress.com/?p=386 みなさんこんにちは、先日ほぼ二十年近くも交流してなかった方が車で12時間以上ドライブして(走行距離約750マイル=1200km)僕に会うために来てくれました。会う二日前に突然勤務先に電話あり、久しぶりで~す元気にしてますかあ~なんて話しながら、日曜日の朝たちそちらには夕方着きますので夕方2時間ほど時間をとって下さいと言いとっとと電話を切られてしまいました。いったい何の話かなと考えてみましたがはっきりと答が得られませんでした。この方は日本食レストランのオーナーで僕のアメリカ永住権をとるために援助してくれた恩人です。僕はこの方に皿洗いで雇ってもらい何とか食っていける給料を頂きながら働かせて貰いました。人材不足のためバスボーイ、サーバーなどし、終いには鉄板焼シェフです。九州育ちの僕にとっては男が包丁持って台所に立つ事は想像できない事(随分昔の話)なのですが、仕事ですやらない訳には行きません。最初の頃大変だったのが従業員の食事作りです。料理の経験のない私がいったい何が作れるでしょうか、何にも作れないのです。先輩のシェフが親子丼ぐらいは作れるでしょうと言うのですが本当に何もわからないのです。これ読まれてる主婦の方から笑われそうですが、その時はそこから消えて居なくなりたかったです。とりあえずチキンを適当なサイズに切り準備をすすめましたが、いったいどんなソースを作ったら良いのかチンプンカプンでいると、先輩シェフが料理なんか教えてもらうもんじゃないんだよ、盗むもんだと言うのです。誰も作り方なんか教えてくれないよ、作ってる人から盗むんだよと言いながら仕方無さそうに出汁を3、お醤油を1、味醂を1、お酒を少々みたいな感じで鍋に入れ砂糖とを加えて指を鍋に突っ込みその指をなめてこれでいいから使いなさいと言われ、その時崖っぷちにいたような気分が一転して嬉しいのと教えてもらった喜びに変わりました。懐かしい記憶がついこの前のようによみがえって来ました。会う当日の夕方6時半を過ぎても連絡もないので、もしかして僕が勝手に勘違いしていて会うのは今日ではなく別の日かなと思ったのでテキストで確認したところ現在こちらに向かってるとの事。会えたのは午後9時をまわってましたが、それから近くのレストランへ行き食事となりました。食事をしながら、昔の事、失敗談などを話をした後本題になりました。どうやら、誰かの元で働くのではなく、自分のレストランを経営しないかみたいな感じではっきり何をやってほしいかは話されませんでした。しかし、20年前の僕しか知らないのにそんな話を持ちかけてくれ事が本当に嬉しかったです。今の自分がやりたい事がレストランや小売業ではない事ははっきりしてたので、その事を話したけど今度飛行機で会いにきないと言うのでその時が来たらもう一度断ろうと思ってます。これで二人目なのですが、私にレストランを経営しないかともち掛けて人が、自分は全くレストラン経営に関心がないのに他人にはそんなふうに感じてないんだと今回はっきり判りました。しかし、このように話を持ってきてるくれる方々には大切にして行きたいと思ってます。お二人共に今すぐにリタイヤできる状況にいるかたですが、このように後輩というか年下の者に成功してほしいとその機械を与えようとされる事が素晴らしいと感じたしだいです。

今回も最後まで読んで頂き大変有難うございます。

 

]]>
https://usseikatsu.com/98/feed/ 0
言葉の力 https://usseikatsu.com/97/ https://usseikatsu.com/97/#respond Tue, 15 Mar 2016 16:48:06 +0000 https://newtontaka.wordpress.com/?p=344 みなさん、こんにちは知ってるとお得の鷹です。しまった名前言っちゃったよ!まいいか、読んでる皆さん僕の事知ってる人ばかりですもんね!最近の事ですがある人との会話の中で、何々しないといけないと言う表現を使わなくなったら、人生が変わったと言うのです。僕もその事に同感しますしそんな事当たり前の事だと思ってます、がはたして自分はその言葉を使ってないかなと思った時に、結構まだ使ってたなと反省しました。そうなんです、僕たち人間は習慣化してしまった事は意識しなくてもやってしまうのです。人はその事を潜在意識とかいったりしますが、この潜在意識が間違えたもの、つまり自分が望んでないもので描かれていると自分の望まない現実が起こってしまうのです。例えば、「仕事に行かないといけない」と言ったとしましょう。この言葉の意味を具体的に表現すると、私は仕事には行きたくないが誰かが仕事に行くよう命じてるので仕事に行くます、つまり自分の意思ではなく外部の意思で行動してる事になります。これは僕(しもべ)ですよね、命令された事をいやいややる事なんです。一事が万事でこんなふうに言葉を使ってしまっていたら、脳はいつも自分ではない誰からかの命令で行動するパターンを作ってしまいます。そうなんです、脳が騙されて行くんです。あなたの周囲にいる人達の言葉使いを注意して聞いてみて下さい。このパターンにはまってしまった方を見つける事が出来るでしょうが、その方にこの話をしても理解不可能なので忠告は控えたほうが良いかと思います。多分、関係が悪くなってしまいますよ。逆に人生が上手く行ってる人つまり成功してる人達の言葉使いは違いますよ、この方達の言葉使いを真似ることをお勧めします。それでですね、最初にあげました例ですが言い方(言葉)を変えて「仕事に行きたい。または、仕事したい」と言ったとしましょう。これだと誰が命令してますか、そうです自分なんですよ、これだと自分が主導権を持っているのです。このように一つ一つの言葉を自分が主導権を持ったものに変えて行くと人生が変わると言う事です。何気に使ってる言葉ですが、人生に対する影響力が凄いので気をつけて口にしましょう。

今回も読んで頂き有難うございます。

それでは、また次回お会いしましょう!

 

]]>
https://usseikatsu.com/97/feed/ 0
相手 https://usseikatsu.com/94/ https://usseikatsu.com/94/#respond Thu, 10 Mar 2016 18:34:11 +0000 https://newtontaka.wordpress.com/?p=310 ある方にブログどうですか?みたいな質問されて見てないんですかと尋ねるとアドレスは何ですかと聞き返されあれ?言ってませんでしたかねと伝えたつもりだったのにそうでなかった事を知りました。この方は学生の時にワードプレスのブログソフトを使った経験があり、私に管理者画面を見せながら使い方の説明をしてくれました。実はどこからサイトにアクセスしたのか、何度サイトが観覧されたのかなど僕の知らなかった事を色々と教えてくださり本当に感謝してます。これでもう一人読者が増えたと喜んでます。まだ、まだ、サイトの宣伝してないので読者が殆どいませんがこうして面識のある方が読んでくれてると思うと書く事に力が湧いてきますね。人は独りでは生きて行けないとよく聞きますが本当にその通りで自分がやっている事に反応、対応してくれる相手がいるからこそ自分の存在価値を感じそれがエネルギーになって行動するのではないでしょうか?歌う事が大好きなひとが無人島でどんなに上手に歌ったところで空しいだけではないでしょうか?お金がたくさんあって働く事も何もしなくても生きて行けるとします。住んでる家は豪邸でメイドさんがいて食事も好みのものが準備され美味しいものを毎日食べています。友達がいないのでコンパニオンを買いパーティーし、集まってくる人々は彼の金を目当てに来るだけで本人の事などなんとも思ってないのです。高級車で町に行けば人々は振り向きますがそんな事で人の心は満たされません。勿論、最初のうちは自分が認められてるかのように感じるかも知れませんが、そんな事は数回経験した後は何にも感じないでしょう。しかし、多くの方がお金がたくさんあれば幸せになれると思っている方が多いのも事実ではないでしょうか?お金は幸せになるための道具であってお金がいくらたくさんあっても、その本人が友達、仲間、世間から必要にされなければ幸せは感じないでしょう。人は誰かの為に生きる時に大きな幸せを手に入れるのではないでしょうか?

読んで頂き有難うございます。

それでは、また

]]>
https://usseikatsu.com/94/feed/ 0
言葉 https://usseikatsu.com/88/ https://usseikatsu.com/88/#respond Sun, 14 Feb 2016 20:23:54 +0000 https://newtontaka.wordpress.com/?p=161 まだ、読者がついてないけど何故ブログをはじめ事になったかを紹介します。仕事上、人に指示する事が多いのですがこちらの意図する事がなかなか伝わらず、しまいには自分が切れそうになる事もありました。しかし、立場上怒鳴ったり、命令調で指示する事も出来ずフラストレーションを感じる毎日でしたが、自分の話し方や伝え方に問題が無いのであろうかと考えはじめた時からフラストレーションより自分の足りなさを感じるようになり、リーダーシップの本を読むようになりました。そこで判った事は僕がリーダーを演じてたのではなくボスを演じてたと言う事です。ポジションからつまり権威使って指示をだしていたのです。人は権威では最低限の事しかやりませんし、そのような人間関係では相手に不満がありちょっとした言葉の行き違いで大きな問題にもなります。世の中すべて人ですのでどんな人間関係を築くかで人生が変わります。もし、世界中の人が友達になればどんなに幸せでしょうか。そんな世界に住みたいと思いませんか?言葉使いがどれほど重要かが本当に実感するようになった今、もう一度表現力をつけるために思いを言葉するためにブログに挑戦してます。

読者のみなさん遠慮なくコメントしてください!!!

 

]]>
https://usseikatsu.com/88/feed/ 0
思い込み https://usseikatsu.com/84/ https://usseikatsu.com/84/#respond Tue, 09 Feb 2016 09:29:39 +0000 https://newtontaka.wordpress.com/?p=111

動画を見る

昨夜のスーパーボールでのレディー・ガガの国歌斉唱で彼女に対するイメージが逆転した。レディー・ガガと言えば派手な衣装で変な人というイメージが何がきっかけか思い出せないがついていたので彼女の曲を聴こうと思った事も無かった。しかし、今回の国歌斉唱を聞いて目からうろこが落ちた。歌唱力があると言うのはこんな歌手を言うんだね。You Tubeで彼女の曲を聴くことになるだろう。極める人は常に多くの人に感動を与えその人の人生になんらかの影響を与えるでしょう。

]]>
https://usseikatsu.com/84/feed/ 0
こんな事してる時は心がわくわく https://usseikatsu.com/77/ https://usseikatsu.com/77/#respond Sat, 06 Feb 2016 19:52:55 +0000 https://newtontaka.wordpress.com/?p=64  

冷えが悪くなったクーラーのチェックしたら、コンデンサーコイルがホコリだらけ、まずはエアースプレーと掃除機でホコリを吹き飛ばし掃除機で吸い取る。次の冷媒の量を圧力計チェックするとなんと針がほぼゼロをさしてるので直ぐに圧力をチェックしながら冷媒を充填した。これでまた暫く働いてもらう事にしました。これは僕の本業ではありませんがこんな事してる時は心がわくわくして楽しいです。

]]>
https://usseikatsu.com/77/feed/ 0